目次
◆カスタムパイロット作成のポイント
- 本ゲームではガンダムに登場するキャラクターと、カスタムパイロットを選択してシチュエーションに臨むことが出来ます。
 - 以下にカスタムパイロットのメリットとデメリットを掲載します。
- メリット
- 「PILOT EDIT」により自分の好きなカスタムパイロットを作成して操作できる。
 - カスタムパイロット作成に所持金が不要。
 - 「PILOT EDIT」時に自分の好きなスキルを設定できるまで選びなおせる。
 - 初期状態からパラメータ成長が可能。
 - 初期状態から全時代で選択可能。
 
 
- デメリット
- 初期パラメータが低い。
 - 原作では登場しないパイロットになるので、愛着がわかない部分がある。
 
 
 - メリット
 - どうしてもクリアできない場合
- シチュエーションをクリアすることで、カスタムパイロットのパラメータが上昇します。
 - パラメータはそのシチュエーションで行った行動により上昇するかが変わります。
 
 
◆スキル「神技」について
- カスタムパイロット選択時に「神技」というスキルを取得することが可能です。
 - 「神技」は以下の効果があり、是非取得したい。
- パイロットパラメータを体力以外+10~+14上昇
 - 搭乗機体制限がなくなる
 
 - 以下に管理人が調査した「神技」取得の選択肢を掲載
 
| 質問 | 回答 | 
| 1. 新しい仲間と小隊を組むことになった。 | A. やはり自分は指揮官 | 
| 2. あなたが優れていると思う能力を次の中から一つ選べ | C. 操縦技術 | 
| 3. 一番親しかった友人が自分の目の前で軍を裏切った。 | C. 裏切り者には報いを | 
| 4. 異動命令が下り、良い噂の聞かない上官の部隊に配属となってしまった。 | C. 上官に抗議する | 
| 5. いがみ合っている上官が2人いる。 | B. 逃げ出す | 
| 6. あなたにとって得意な戦場はどこか。 | A. 宇宙 | 
| 7. 過酷な宇宙に生活の場を移し始めた人類。 | A. 信じている | 
| 8. 技術者から機体性能に関して意見を求められた。 | B. 圧倒的なパワーとスピード | 
| 9. 厳しい訓練を耐え抜き、ついにパイロットとして戦場へ出る日がやってきた。 | B. 常に軍の前線に立つ強襲部隊 | 
| 10. 救難信号を受けて収容した民間船には、敵陣営の最重要人物が乗っていた。 | C. 特に何も思わない | 
| 11. 戦線が分断され、あなたは敵陣で孤立無援の状況に置かれてしまった。 | C. 己の腕 | 
| 12. 正体不明の鉄器が戦場に現れた。 | A. とにかく逃げる | 
| 13. 戦場で負傷した敵兵を見つけた。 | C. そのまま捨て置く | 
| 14. 戦局は互いに決め手を欠き、泥沼の長期戦に陥ってしまった。 | C. 二重スパイを演じ、情勢を見極める | 
| 15. 人類は地球という揺りかごから巣立ち月やコロニーそして木製にまで生活の場を拡大しつづけている。 | B. 墓場 | 
| 16. 進軍ルートが二つ見つかった。 | A. 敵との交戦を覚悟し最短のルートを進む | 
| 17. 戦場に到着した | B. 敵を探す | 
| 18. 戦闘では3機1組の小隊編成を基本とする。 | B. 邪魔なだけ | 
| 19. 自機に新たな機能を追加できる。 | A. 防御力は落ちるが、変形できる機能 | 
| 20.絶体絶命の状況にある軍に救世主ともなりうる最新鋭の期待が完成した。 | B. 何としても搭乗したい | 
| 21. 敵の大軍に対し、少数の部隊で挑むことになった。 | A. 夜襲を仕掛ける | 
| 22. 敵の奇襲に遭い、退路を塞がれてしまった。 | B. 全力で逃げる | 
| 23. 敵軍の捕虜となってしまった。 | B. 敵軍に寝返る素振りをする | 
| 24. 敵軍の猛攻を前に前線は崩壊、司令部は早々に退却してしまう。 | A. 隊の後方を指揮し、追ってくる敵を防ぐ | 
| 25. 敵襲により司令部は壊滅。 | C. 全軍に退却命令 | 
| 26. 慣れない戦場、敵の数は不明。 | C. 僚機の事は諦める | 
| 27. 入隊以来苦楽を共にしていた親友が生きて帰れるかわからない激戦地へと派兵される事になった。 | A. 黙って握手をかわす | 
| 28. 長く続いた戦争で優秀なパイロットを失い、軍の上層部は学生を補充兵として送り込んできた。 | B. 声はかけず、無視する | 
| 29. パイロットの技量は確かなものをもっているが、精神面が脆い味方から退役の相談を受けた。 | A. 無理を言って引き止める | 
| 30. パーソナルカラーを指定できるだけの活躍が認められた。 | C. チームワークが発揮できそうな「黒」 | 
| 31. 日ごろの活躍が認められ小隊長に昇進する事になった。 | C. 誰にも負けない操縦技術 | 
| 32. パイロットとしての腕は確かだが性格に問題があり小隊内の和を乱す者がいる。 | B. やりたいようにさせる | 
| 33. 友軍の中に生き急ぐかのように無謀な戦いをする者がいた。 | C. 近づかず、黙って見守る | 
| 34. 僚機と同じく大切なパートナー、オペレータ。 | A. 危機管理と状況把握能力 | 
| 35. 劣勢を強いられた状況下、難攻不落の敵本拠地に対し全滅覚悟の突撃命令が下された。 | C. 脱走する |